感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

始まりはインドから

著者名 上村勝彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.01
請求記号 180/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731187387一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00164/
書名 始まりはインドから
著者名 上村勝彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.01
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81462-0
分類 1804
一般件名 仏教   インド文学   説話文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913070835

要旨 慈悲は自他平等の世界から…。『マハーバーラタ』をはじめ、インド古典文学の紹介に生涯を捧げたサンスクリット学者の真髄。
目次 1 新釈尊物語(仏生会にちなんで
新釈尊物語 ほか)
2 真理の言葉(自他平等
観音信仰をめぐって ほか)
3 インドの神話と説話(シヴィ王の布施
『幸福な王子』と菩薩 ほか)
4 インド紀行(インド最南端の日の出
マドゥライの結婚式 ほか)
著者情報 上村 勝彦
 1944年、東京浅草に生まれる。2003年、逝去。1967年、東京大学文学部卒業。1970年、同大学院人文科学研究科(印度哲学)修士課程修了。サンスクリット詩学専攻。元東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。