蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232130922 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N349-5/00168/93 |
書名 |
地方税法規通達集 平成5年9月1日現在 |
著者名 |
日本税理士会連合会
中央経済社/編
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
1072p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-502-85099-3 |
分類 |
3495
|
一般件名 |
地方税法
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410202529 |
要旨 |
戦後の歌舞伎批評を確立した戸板康二。本書はその記念碑的作品であり、異邦人の鑑賞眼で、芝居通の間で当然のこととされていた「約束事」を、読者にやさしく翻訳してみせる。「花道」に始まり「女方」「菊五郎」「荒事」「黙阿弥」等のテーマで構成される各章では、豊富な挿話・芸談が連句のように華麗に紡ぎ合わされていく。最良にして極上の歌舞伎案内。 |
目次 |
花道 女方 菊五郎 荒事 黙阿弥 二枚目 小道具 大道具 おどり 下座 怪談 場景 俳優 |
著者情報 |
戸板 康二 1915‐93年。演劇評論家、小説家。慶応義塾大学国文科卒業。折口信夫に師事。劇評のみならず演劇史、民俗学、推理小説、俳句、戯曲と多岐にわたり健筆を揮った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ