蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
隠された「戦争」 「ノモンハン事件」の裏側 (論創ノンフィクション)
|
著者名 |
鎌倉英也/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2020.8 |
請求記号 |
2107/01285/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237723671 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2107/01285/ |
書名 |
隠された「戦争」 「ノモンハン事件」の裏側 (論創ノンフィクション) |
著者名 |
鎌倉英也/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
論創ノンフィクション |
シリーズ巻次 |
003 |
ISBN |
978-4-8460-1942-6 |
一般注記 |
「ノモンハン隠された「戦争」」(日本放送出版協会 2001年刊)の改題改訂増補 |
分類 |
2107
|
一般件名 |
ノモンハン事件(1939)
モンゴル(国名)-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1939年に起きたノモンハン事件。解禁された秘密文書や、続出する現地証言から、封印された真実を見つめなおす現代史ルポルタージュ。ノモンハン事件が2020年の現在とどのようにつながっているかについても綴る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p282〜283 |
タイトルコード |
1002010031267 |
要旨 |
憲法第21条(表現の自由)万歳。この本は、検閲を受け禁書となった世界文学100作品のあらすじと経緯を述べたものである。 |
目次 |
政治的理由によって弾圧された作品(アレオパジティカ/ジョン・ミルトン アンクル・トムの小屋/ハリエット・ビーチャー・ストウ ほか) 宗教的理由によって弾圧された作品(赤と黒/スタンダール(マリー・アンリ・ベール) 悪魔の詩/サルマン・ラシュディ ほか) 性的理由によって弾圧された作品(青い眼がほしい/トニ・モリスン アメリカの悲劇/セオドア・ドライサー ほか) 社会的理由によって弾圧された作品(アニー・オン・マイ・マインド/ナンシー・ガーデン アリスに聞きに行け/不祥 ほか) |
著者情報 |
キャロライズ,ニコラス・J. ウィスコンシン大学リバーフォールズ校文学部教授、副学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ボールド,マーガレット ジャーナリスト、評論家。全米著述業組合(National Writers Union)設立メンバー。ニューヨークの“World Press Review”誌上級編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ソーヴァ,ドーン・B. モンクレア州立大学文学部準教授。文学博士。“Agatha Christie A to Z”(未邦訳)にて1996年度エドガー・アラン・ポー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワチェスバーガー,ケン ジャーナリスト、編集者、作家。全米著述業組合(National Writers Union)会員。“Library Hi Tech News”誌の編集長や、出版社(Pierian Press社)を経営するかたわら、東ミシガン大学で教鞭もとっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 留美 翻訳家。上智大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ