感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤愁の鬼 (広済堂文庫)

著者名 乾荘次郎/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2004.02
請求記号 F3/02028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131631388一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/02028/
書名 孤愁の鬼 (広済堂文庫)
著者名 乾荘次郎/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2004.02
ページ数 307p
大きさ 16cm
シリーズ名 広済堂文庫
シリーズ名 特選時代小説
ISBN 4-331-61068-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913070555

要旨 天保の改革で水野忠邦の腹心として働き、苛烈な取り締まりで“妖怪”と恐れられた鳥居耀蔵の晩年の孤独と不安を描く表題作の「孤愁の鬼」、佐幕派、勤皇派の暗闘により、殺伐とした京の町で絵師として身を立てることを夢見ながら、黙々と扇絵を描き続ける男が事件に巻き込まれていく「扇屋隆斎」など激動する時代の変わり目の中で運命に翻弄されていく人間たちの悲哀と心の深淵を描く感動の時代連作集。
著者情報 乾 荘次郎
 1948年徳島市生まれ。1970年早稲田大学第一文学部中退。フリーライター、映画評論、農業をテーマにしたルポルタージュなどの仕事のかたわら、小説誌に作品を発表。1998年に第6回松本清張賞で最終選考に残り、高い評価を受ける。『孤愁の鬼』で時代作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。