感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かもとりごんべえ 天にのぼったげんごろう  改訂  (日本むかし話)

著者名 大石真/著 長新太/画
出版者 偕成社
出版年月 2004.01
請求記号 913/16020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230606864じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/16020/
書名 かもとりごんべえ 天にのぼったげんごろう  改訂  (日本むかし話)
著者名 大石真/著   長新太/画
出版者 偕成社
出版年月 2004.01
ページ数 102p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本むかし話
シリーズ巻次 12
ISBN 4-03-449320-8
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913069820

要旨 いちどに百ぱのかもをつかまえようとわなをしかけたよくばりごんべえは、はんたいに百ぱのかもに、空へひきあげられてしまいます。ごんべえのおもみで、わなのつながきれたから、さあたいへん!ごんべえは、まっさかさまにおちていきます(『かもとりごんべえ』)。げんごろうが、町でかったなすのなえは、ぐんぐんそだって、天までとどく木になりました。たなばたの日に、げんごろうがのぼっていくと、くものうえには、ごてんがあって、白いひげのおじいさんや、うつくしいむすめたちが、すばらしいごちそうをしてくれましたが…(『天にのぼったげんごろう』)。小学校1・2・3年以上。
著者情報 大石 真
 1925年、埼玉県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。在学中より童話の創作にはげみ、1953年『風信器』で日本児童文学者協会新人賞を受賞。主な作品に『みえなくなったクロ』(小学館文学賞)など。1990年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長 新太
 1927年、東京都に生まれる。漫画集団所属。1960年イタリア国際漫画サロンで国際漫画賞受賞。現在は絵本、童話、エッセーなど広い分野で活躍。著書に『おしゃべりなたまごやき』(文芸春秋漫画賞)、『キャベツくん』(絵本にっぽん大賞)、『トリとぼく』(路傍の石幼少年文学賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。