感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

報道、トヨタで学んだ伝えるために大切なこと

著者名 富川悠太/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.9
請求記号 3614/02611/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032578332一般和書一般開架 貸出中 
2 天白3432581639一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 カ/00260/
書名 のろまじゃなかったブーン
著者名 やなぎやけいこ/作   椎野利一/画
出版者 教育画劇
出版年月 1987.06
ページ数 1組(12枚)
大きさ 27×38cm
分類
書誌種別 かみしばい
タイトルコード 3009630005276

要旨 (あれから、もう三カ月になるのか…)西条は軍需省の執務室で頬づえをつき、ひとり嘆息した。昭和一八年(一九四三)四月二八日、アリューシャン諸島最西端のアッツ島。米軍は突如、日本軍の守る同島に艦砲射撃を加え、上陸作戦を開始した。そして四日後の五月一日、日本軍守備隊は全滅したのである。(イタリアはもう白旗かもしれん。ヒトラーも時間の問題だ。これで太平洋でもアメリカが、がぜん優位に立つであろうよ)気を取り直し、書類に向かうと部屋のドアが突然、激しく叩かれた。「なんと言った?君、もう一度言ってくれ」入ってきた次官の顔は青ざめていた。西条は思わず低くうめき、天を仰いだ。昭和一八年七月二八日、海軍の巨星が南洋に墜ちた―。
著者情報 林 信吾
 ロンドンで「欧州ジャーナル」を創刊、初代編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清谷 信一
 軍事ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。