感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条解説減損会計基準 第2版

著者名 辻山栄子/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.01
請求記号 3369/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234986693一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00541/
書名 逐条解説減損会計基準 第2版
著者名 辻山栄子/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.01
ページ数 361p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-24130-X
一般注記 表紙の書名:Accounting for impairment
分類 33694
一般件名 資本会計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913069756

要旨 2002年8月に公表された『固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書』は、デフレ経済下で多額の含み損を抱える企業の経営に大きなインパクトを与えるものである。本基準においては、将来キャッシュ・フローの見積り、割引率の算定、資産のグルーピングなど実務的に難しい判断を迫られるものが多く盛り込まれており、その取扱いが注目されていたところ、2003年10月に公表された『固定資産の減損に係る会計基準の適用指針』により具体的な処理方法が示され、制度の詳細まで明らかになった。本書は、本基準および適用指針について図解・設例を交え、国際的動向まで踏まえ体系的に解説する。
目次 減損会計の基本的な考え方
減損会計基準設定の経緯
減損損失の認識と測定
将来キャッシュ・フローの見積りと割引率
資産のグルーピング
共用資産の取扱い
のれんの取扱い
減損処理後の会計処理
財務諸表における開示
ファイナンス・リースの取扱い
著者情報 辻山 栄子
 1971年早稲田大学商学部卒業。1976年東京大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学・東京大学)。茨城大学人文学部助教授、武蔵大学経済学部教授等を経て2003年4月から早稲田大学商学部教授。現在、金融審議会委員、企業会計審議会委員、企業会計基準委員会委員、国税審議会税理士分科会長、国際会計基準審議会(IASB)基準諮問会議委員、政府税制調査会特別委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。