感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隠岐の祭礼と芸能に関する研究 (島根県古代文化センター研究論集)

著者名 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県古代文化センター
出版年月 2018.8
請求記号 386/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237500533一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00384/
書名 隠岐の祭礼と芸能に関する研究 (島根県古代文化センター研究論集)
著者名 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県古代文化センター
出版年月 2018.8
ページ数 167p
大きさ 30cm
シリーズ名 島根県古代文化センター研究論集
シリーズ巻次 第20集
分類 386173
一般件名 祭り-隠岐郡(島根県)   郷土芸能
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910075104

要旨 かめのハリーは、ともだちがくるのをまっていた。いっしょにあそぼうとおもって。でも、うさぎもあなぐまもねずみも、みーんな、いそがしい、いそがしい、いそがしい、あそんでるひまなんてないんだって。そこでハリーは…。


内容細目表:

1 研究の経過と概要   1-4
錦織稔之/著
2 隠岐国芸能史   古代から近世まで   5-19
山路興造/著
3 島と芸能   西日本の島々と多島海的海域の芸能の諸相   21-37
笹原亮二/著
4 明治初年隠岐島神社調査とその帰結   『隠岐國神社秘録』再構成の試み   39-53
山崎亮/著
5 近世から戦前の牛突き   55-71
岩崎ことい/著
6 隠岐における中近世大般若経   祭礼行事と関連させながら   73-96
鳥谷芳雄/著
7 史料紹介   東郷村上家文書「清地祭問答」   97-107
藤原宏夫/著
8 中世山陰地域における蓮華会について   109-121
倉恒康一/著
9 近世隠岐の「神楽社家」と神職組織   123-167
錦織稔之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。