蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011900707 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN429/00076/ |
書名 |
原子及び原子核 |
著者名 |
井田光雄/著
森本弥三八/著
|
出版者 |
日本出版社
|
出版年月 |
1942 |
ページ数 |
292p 図版11枚 |
大きさ |
21cm |
分類 |
429
|
一般件名 |
原子
原子核
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110108127 |
要旨 |
陽子は、慶国の玉座に就きながらも、自らの不甲斐なさに逡巡し、苦悩し続けていた。鈴は、蓬莱で親に捨てられ、虚海に落ち、そして才国で拾われながら、仙のもとでもなお、苦業を強いられ泣いていた。祥瓊は、公主として華やかな暮らしを送っていたが、父王の圧政から民の反乱が起こり、王も王后も殺され、雪の中、橇を引いていた。―苦難のなか、幸せを求めて歩む三人の娘の、果てしない人生が、今ここに始まる。 |
著者情報 |
会川 昇 1965年生まれ。東京都出身・在住。雑誌編集者を経て、脚本家となり、これまでに多くのテレビ、劇場、ビデオアニメの脚本を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ