感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この宇宙の片隅に 宇宙の始まりから生命の意味を考える50章

著者名 ショーン・キャロル/著 松浦俊輔/訳
出版者 青土社
出版年月 2017.11
請求記号 420/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237238886一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ショーン・キャロル 松浦俊輔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 420/00261/
書名 この宇宙の片隅に 宇宙の始まりから生命の意味を考える50章
著者名 ショーン・キャロル/著   松浦俊輔/訳
出版者 青土社
出版年月 2017.11
ページ数 625,5p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7020-5
原書名 原タイトル:The big picture
分類 4204
一般件名 物理学   宇宙
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たちはどこにいるのか? 私たちは誰なのか? 世界的な理論物理学者が、ダーウィン、アインシュタインから、生命、意識、宇宙の起源までを縦横無尽に語り、この宇宙でわれわれが生きる意味を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p604〜619
タイトルコード 1001710071053

要旨 腰から下のない病人の列があるいてゐる、ふらりふらりと歩いてゐる。蕪村や子規からキュビスム・辻潤まで、多様な視角から核心に迫る生きた詩人論。
目次 中野重治著『室生犀星』をめぐって
詩における自然観の問題
キートンと萩原朔太郎
萩原と西脇
芥川の死と漱石の『行人』
日夏耿之介の『明治大正詩史』
暮鳥のキュビスムと朔太郎
蒲原有明にさかのぼって
白秋と朔太郎
泡鳴・富永・河上徹太郎〔ほか〕
著者情報 飯島 耕一
 1930年岡山に生まれる。1952年東京大学文学部仏文科卒業。国学院大学教授を経て、2000年3月まで明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。