ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
新丸の内夜話
|
書いた人の名前 |
秦豊吉/著
|
しゅっぱんしゃ |
小説朝日社
|
しゅっぱんねんげつ |
1953.1 |
本のきごう |
S914/00793/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010494132 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
嶋田利広 篠崎啓嗣 松本一郎 田中博之 大山俊郎
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S914/00793/ |
本のだいめい |
新丸の内夜話 |
書いた人の名前 |
秦豊吉/著
|
しゅっぱんしゃ |
小説朝日社
|
しゅっぱんねんげつ |
1953.1 |
ページすう |
291p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
914
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940056848 |
ようし |
人に誕生日があるように、都市にも生まれ持った誕生日というものがある。近代日本の中枢である首都・東京は、1869年5月9日、明治天皇が江戸城に入城した瞬間を持って誕生の産声を上げた。この誕生日に注目したのが、占星術師である著者だ。著者は東京のホロスコープを作成、皇居を中心とする地図に投影することで、都心を読み解く新たな地図、「東京星図」を発見。天の星々が東京に与えるパワーと、そこで生きる人間への影響を検証することに成功した。本書では、仕事や結婚などにツキをもたらす都内の12のエリアを解説している。 |
もくじ |
新しいことをスタートするのに適した牡羊座エリア 渋谷・六本木・恵比寿・目黒 収入を増やしたり個性を伸ばすのに適した牡牛座エリア 霞ケ関・高輪・品川・大崎・白金台 個性を発展させて人生を面白くしたい人に適した双子座エリア 新橋・汐留・お台場 新しい家族を作るのに適した蟹座エリア 築地・有楽町・銀座 自分を鼓舞して頑張りたい人に適した獅子座エリア 東京・日本橋・木場 ひとつの仕事に集中したり仕上げるのに適した乙女座エリア 大手町・浅草橋・両国 対人関係を広げたい人に適した天秤座エリア 上野・浅草・秋葉原 スペシャリストになりたい人に適した蠍座エリア 御茶ノ水・神保町・本郷 グレードアップ願望がある人に適した射手座エリア 水道橋・巣鴨・九段下 実際的な実力を鍛えたい人に適した山羊座エリア 早稲田・護国寺・池袋 古い習慣から抜けだし自由な発展を望む人に向いた水瓶座エリア―中野・新宿・大久保 ファッション性や精神世界で成功したいなら魚座エリア―渋谷・原宿・千駄ヶ谷・下北沢 |
ちょしゃじょうほう |
松村 潔 ’53年生まれ。占星術研究家。日本における占星術研究の第一人者であり、雑誌等に数多くの連載を持つ。現在は千駄ケ谷に事務所を構え、カウンセリングや後進の育成にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ