感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治神宮以前・以後 近代神社をめぐる環境形成の構造転換

著者名 藤田大誠/編 青井哲人/編 畔上直樹/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2015.2
請求記号 175/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210833109一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00401/
書名 明治神宮以前・以後 近代神社をめぐる環境形成の構造転換
著者名 藤田大誠/編   青井哲人/編   畔上直樹/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2015.2
ページ数 542p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-306-07310-4
分類 1759361
一般件名 明治神宮
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治神宮造営を大きなメルクマールと捉え、神社境内の環境形成をめぐるダイナミックな構造転換を描く。神道史、建築史、都市史、地域社会史、造園史などの視点から、近代神社の画期に迫る17篇の横断的論文集。
タイトルコード 1001410099656

要旨 歴史というにはあまりに生々しい冷戦終結への軌跡!ソ連軍のアフガニスタンからの撤退、ベルリンの壁の崩壊。世界史の流れは、かつてないほど大きな転換点を迎えていた。そして1991年8月、主要敵国はついに消滅した。
目次 第2部 冷戦はアフガニスタンで火を噴く(モスクワの決議
ケイシー重病
アメリカ大統領を侮辱した男
パキスタン情報部の敵
KGBのスパイ志願者 ほか)
第3部 エンドゲーム(ソ連東欧部を引き継ぐ
ゴルバチョフは助けてくれない
ガヴリロフ・チャネル
東ベルリン工作
名誉は売らない ほか)
著者情報 ベアデン,ミルト
 オクラホマ州生まれ。元CIAソ連東欧部長。30年にわたってCIAの極秘任務にたずさわる。アフガン紛争では、パキスタン方面の責任者としてソ連軍撤退に貢献、その功績は高く評価され、数々の名誉ある賞を受賞した。ソ連が崩壊に向かう激動の時期に、CIAソ連東欧部長を務めた。退官後は、その貴重な実戦体験が、ディスカバリー・チャンネル、BBCなどで放映された。夫人とともにワシントン郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライゼン,ジェームズ
 ニューヨークタイムズ紙の記者として、国防分野の記事を長年にわたって執筆。2002年には、「9.11多発テロ事件」についての解説記事(共同取材・執筆)でピューリッツァー賞を受賞。共著に‘Wrath of Angels’など。三人の息子と夫人とともにワシントン郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花田 知恵
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。