感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殺意のシナリオ (Shogakukan mystery)

著者名 J.F.バーディン/著 宮下嶺夫/訳
出版者 小学館
出版年月 2003.12
請求記号 933/07358/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131266021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/07358/
書名 殺意のシナリオ (Shogakukan mystery)
著者名 J.F.バーディン/著   宮下嶺夫/訳
出版者 小学館
出版年月 2003.12
ページ数 283p
大きさ 19cm
シリーズ名 Shogakukan mystery
シリーズ名 クラシック・クライム・コレクション
ISBN 4-09-356581-3
原書名 The last of Philip Banter
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913061437

要旨 新聞記者から現在は妻のおかげで広告代理店の社員となったフィリップのオフィスの机上に、ある朝置かれていたタイプ原稿。それは彼の過去数日の行動と、これからの出来事がまるですでに起きたことであるかのように書かれていた。アルコールにおぼれる彼は、その「告白」が自分の書いたものなのか、それとも誰かが何らかの目的で書いたものなのか、判断できない。しかもそこで書かれていた未来が実際に現実となっていくのを知って恐怖に囚われる。複雑な人間関係を背景にした狂気の世界を描く異色作。「簡単に忘れることのできない恐怖の小説」(P・ハイスミス)と言われる心理スリラーの本邦初訳。
著者情報 バーディン,ジョン・フランクリン
 1916‐1981。アメリカのオハイオ州シンシナティ市で生まれる。家庭の事情で大学を中退、さまざまな職業を経て広告代理店に勤務。そして、1946年The Deadly Percheronを発表。第二作が『殺意のシナリオ』。第三作『悪魔に食われろ青尾蝿』(翔泳社)を執筆するが、アメリカで出版元がなくイギリスから刊行。以後別の複数の筆名でミステリと普通小説を執筆した。1972年にミステリ作家J・シモンズが“犯罪小説の傑作”としてこれらの初期三部作を高く評価したことから、脚光を浴びた。’78年から再び筆を執ったが’81年にニューヨークで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮下 嶺夫
 1934年京都生。慶応大学卒。1995年まで出版社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。