感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広辞苑第六版日韓辞典=고지엔 제6판 일한사전 1.あ〜せ

著者名 /신무라이즈루 편자 이성규 역자 ...[et al.]
出版者 어문학사
出版年月 2012.11
請求記号 82/00004/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210785416一般洋書2階別置JAPAN禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 82/00004/1
書名 広辞苑第六版日韓辞典=고지엔 제6판 일한사전 1.あ〜せ
著者名 /신무라이즈루 편자   이성규 역자 ...[et al.]
出版者 어문학사
出版年月 2012.11
ページ数 27,1938p.
大きさ 26cm.
ISBN 978-89-6184-278-5
一般注記 English title:Kojien,6th edition Japanese-Korean Dictionary. Issuing agents(Japan):オークラ情報サービス
原書名 Translation of Kojien,6th ed.
分類 829
一般件名 朝鮮語(KOR)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001210105594

要旨 本書では12月と1月の遊びを中心に紹介してありますが、季節にこだわらず、子どもが望むなら、1年中繰り返し遊べるような環境を用意してください。そもそも遊びは子どもが決めるもので、いつ何をしてもいいのです。好きな遊びができるように、たっぷり時間をとってください。遊びは繰り返すことによって名人を生み出し、そこから他の子に伝わり広がりを見せます。そこまで遊びが深まるように見つめていってください。時には伝承遊びやもちつきなどの生活行事に、地域や保護者の祖父母を園に招待し、いろいろ教えていただくのもいいでしょう。きっと遊びの楽しさがもっとストレートに伝わるはずです。
目次 1 クリスマスを遊ぼう(ぺたぺたわくわくカード
ポンポンわくわくカード
はりはりわくわくカード ほか)
2 お正月を遊ぼう(こま

カルタ ほか)
3 ふれあい遊び歌(モンブラン
どんぐりパン
もちつきペッタン ほか)
著者情報 島本 一男
 昭和28年、東京都八王子市に生まれる。東京電機大学(機械工学科)を卒業後、一般企業へ就職。昭和55年、浅川保育園に用務員として転職。昭和57年、国家試験で保育士の資格を取り、念願の保育者となる。40歳より同園の園長となり、「子どもは人と自然の中で育つ」をモットーに遊びと生活体験を重視した保育を実践中。作詞・作曲、ギターが得意な歌う園長先生。湯浅とんぼ氏とコンビを組み、あそび歌を多数発表。他に、寺内定夫氏を師に美と工作研究会、インターハート人間教育研究会事務局を担当。木工作や自然遊びを得意とするアウトドア人間。著書に、「どんぐりのあかちゃん」(五山賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。