感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナースのためのシシリー・ソンダース ターミナルケア 死にゆく人に寄り添うということ

著者名 シシリー・ソンダース/著 小森康永/編訳
出版者 北大路書房
出版年月 2017.5
請求記号 4929/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237131958一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綾野まさる

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00355/
書名 ナースのためのシシリー・ソンダース ターミナルケア 死にゆく人に寄り添うということ
著者名 シシリー・ソンダース/著   小森康永/編訳
出版者 北大路書房
出版年月 2017.5
ページ数 7,173,4,2p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7628-2968-0
分類 492918
一般件名 看護学   ホスピス   ターミナルケア
書誌種別 一般和書
内容紹介 痛みや苦痛から患者をいかに解放するか、いかにして患者を理解し、いかに沈黙し、いかに話を聴き、そこにいるのか…。シシリー・ソンダースの看護師向けの雑誌に掲載された論文13編を、編訳者の解説とともに収録。
タイトルコード 1001710016212

要旨 あの日、あの試合、高田延彦の心は揺れていた。真のリアルファイトとは何か?著者初の書き下ろしノンフィクション。
目次 第1章 最後の日
第2章 符合
第3章 新日本プロレス
第4章 二つのUWF
第5章 Uインター
第6章 PRIDE
第7章 エピローグ
著者情報 金子 達仁
 1966年神奈川県生まれ。法政大学社会学部卒業。サッカー専門誌の編集部記者を経て、95年独立。96年度ミズノ・スポーツライター賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 安楽死の問題   1959.10.9   2-12
2 患者は…を知るべきか?   1959.10.16   13-21
3 終末期がんの疼痛コントロール   1959.10.23   22-29
4 死にゆく人の精神的苦痛   1959.10.30   30-40
5 死にゆくがん患者の看護   1959.11.6   41-49
6 患者が死にゆくとき   1959.11.13   50-59
7 書評『最期のやすらかさ』   1960.7.15   60-65
8 ある患者   1961.3.31   66-84
9 突然の死から…   1962.8.17   85-91
10 書評『生と死の決定』   1965.7.16   92-94
11 人生最期のとき   1965.7.30   95-113
12 私と共に目を覚ましていなさい   1965.11.26   114-127
13 書評『死とのであい』   1967.7.28   128-134
14 ナラティブ・メディスンとシシリー・ソンダース   解説 1   136-158
15 がん医療におけるリジリアンス   解説 2   159-169
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。