感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日刊新聞を作る子どもたち もう一つの教育実践  新版

著者名 戸塚廉/著
出版者 双柿舎
出版年月 1980
請求記号 N375/00450/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110021250一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N375/00450/
書名 日刊新聞を作る子どもたち もう一つの教育実践  新版
著者名 戸塚廉/著
出版者 双柿舎
出版年月 1980
ページ数 432p
大きさ 20cm
分類 37519
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210151904

要旨 戻らぬお通を待ちわびた武蔵は、父の願いに応じ豊前細川家に仕官する。人を信じ切れない武蔵に、正反対の道を選び、生きる自信に溢れた宿敵・小次郎との決戦が迫る。その背後で、武芸者同士の最後の闘いに手ぐすねをひく家康と、徳川の陰となり時代を動かそうとする柳生宗矩の巨大な策謀が渦巻く。権力におもねらず、己の力で生きること、戦うことを問い続ける武蔵の戦場は、巌流島から戦国最後の武者魂が燃え上がる大坂の町へ。武芸者の誇りと生き様を懸けた決戦はいかに。
著者情報 鎌田 敏夫
 『飛び出せ青春』でデビュー。その後、『俺たちの旅』『金曜日の妻たちへ』『男女7人夏物語』『29歳のクリスマス』(94年、第45回芸術選奨文部大臣賞、95年、第13回向田邦子賞をダブル受賞)『里見八犬伝』『いこかもどろか』など、テレビドラマ、映画の脚本を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。