感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パパの原発 (ハヤカワ文庫)

著者名 マーク・レイドロー/著 友枝康子/訳
出版者 早川書房
出版年月 1988
請求記号 N933/07935/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319513848一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/07935/
書名 パパの原発 (ハヤカワ文庫)
著者名 マーク・レイドロー/著   友枝康子/訳
出版者 早川書房
出版年月 1988
ページ数 405p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫
シリーズ巻次 SF772
ISBN 4-15-010772-6
一般注記 原書名:Dad's nuke. 解説:小川隆
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410031686

要旨 こんな小説、見たことないのに、なぜか、とても懐しい…アメリカ南部の田舎町、ニーリーで巻き起こる、笑いと脱線と戦慄の物語。柴田元幸の超絶技巧な名訳で。
著者情報 ピアソン,T.R.
 1956年アメリカ合衆国、ノースキャロライナ州ウィンストン=セーレムに生まれる。ノースキャロライナ州立大学、ペンシルヴェニア州立大学大学院で学ぶ。修了後、塗装、大工業に携わりながら小説を執筆し、1985年A Short History of a Small Placeでデビュー。続いて発表したOff for the Sweet Hereafter(1986)、The Last of How It Was(1987)の「ニーリー三部作」によって作家としての地歩を固める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 元幸
 1954年東京都に生まれる。東京大学助教授。専攻、現代アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。