感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カオス力学系入門 新訂版

著者名 Robert L.Devaney/原著 後藤憲一/訳
出版者 共立出版
出版年月 2003.11
請求記号 413/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210588935一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 413/00088/
書名 カオス力学系入門 新訂版
著者名 Robert L.Devaney/原著   後藤憲一/訳
出版者 共立出版
出版年月 2003.11
ページ数 305p
大きさ 23cm
ISBN 4-320-01705-6
原書名 An introduction to chaotic dynamical systems 原著第2版の翻訳
分類 4136
一般件名 力学系   カオス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913055249

要旨 本書はまず何よりも数学の教科書である。全体を通じて離散力学系理論の数学的見地を強調するもので、この理論の多くのいろいろな応用に重きをおくものではない。本書は比較的初学者のレベルから始め、最後まで物理学科や工学部の典型的な数学の課程以上のものはあまり要求しないように進んでいく。本書の3/4の部分は、基礎的な微積分と線型代数の素養だけしかもっていない学生にも理解できる。もちろん、専門的数学の良き素養は全体を通じて役立つ。第2版では、軌道図についての新しい題材とマンデルブロー(Mandelbrot)集合についての新しい節を加えた。その他で第1版からの主な変更は、分岐理論の基礎とシャルコフスキーの定理の取扱いについての修正だけである。新訂版においては、以前の版や原著にあった少なからぬ証明の不備や間違いも気がついた限りにおいて修正した。また索引を大幅に充実させ、英語表記や数学記号を新たに加えるなどして、読者のさらなる学習の便宜を図った。
目次 第1章 1次元力学系(力学系の例
微積分学からの準備
初等的定義 ほか)
第2章 高次元力学系(準備
線型写像の力学系:2次元および3次元
馬蹄形写像 ほか)
第3章 複素力学系(複素解析からの準備
2次写像再論
正規族と除外点 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。