感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒字浮上!最終指令 出向社長奮斗の記録  新装版

著者名 猿谷雅治/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.11
請求記号 335/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831055260一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00258/
書名 黒字浮上!最終指令 出向社長奮斗の記録  新装版
著者名 猿谷雅治/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.11
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-33106-5
分類 33504
一般件名 経営
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913055082

要旨 人が燃え組織が動く!突然の出向命令から、万年赤字会社をどのように立て直したか。「オレがやる」「協力する」「明るくする」を支柱に見事9か月で黒字浮上を達成した男の実録。
目次 出向内示―現有設備・人員による黒字挑戦(プロローグ)
赴任―ひとつの手がかり(7月)
三方針のアピール―不安のなかで(8月)
新体制の準備―手応えと失望と(9月)
新組織スタート―形は新しくなったが(10月)
瞬間最大風速をつかむ―形に内容を(11月)
絶望的な黒字―やはりダメなのか(12月)
新しい旗のもとに―生まれ変われるか(1月)
目標達成手段の展開―体系的・計画的な攻めへ(2月)
二〇〇トン/月体制へ―黒字めざして(3月)
一〇Z運動スタート―黒字浮上(4月)
組織活性化の方策―同時並行多面作戦の展開(エピローグ)
著者情報 猿谷 雅治
 昭和27年東京大学経済学部卒業。住友金属鉱山(株)入社。経理、人事、組織、社長室などのほか、事業部総務部長、関係会社出向などを経て、昭和56年取締役就任。59年常務取締役企画管理本部長。平成5年富士短期大学教授。平成8年富士短期大学副学長を経て、富士短期大学経営研究所教授。平成10年没。この間昭和39年、「目標による管理」を導入、実施して会社の業績向上に大いに寄与。人間を尊重する目標による管理の思想を中軸として、新しい経営管理論、組織論、リーダーシップ論などの実務への展開に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。