感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ通信「私の町の難民」 ヨーロッパの移民・難民の受入れと共生のこれから

著者名 早川学/著
出版者 柘植書房新社
出版年月 2017.4
請求記号 3344/00357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331348567一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00357/
書名 ドイツ通信「私の町の難民」 ヨーロッパの移民・難民の受入れと共生のこれから
著者名 早川学/著
出版者 柘植書房新社
出版年月 2017.4
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8068-0691-2
分類 334434
一般件名 移民・植民   難民   ドイツ
書誌種別 一般和書
内容紹介 押し寄せる難民の波。ドイツの何が難民を受け入れているのか-。ユーロ危機と難民問題、パリのテロと移民、ヨーロッパでのテロにみる共通点などについて論じる。2015年〜2017年の『ドイツ通信』から厳選して書籍化。
タイトルコード 1001710005610

要旨 そんないつもと同じ生活と対極に位置する生活が僕の旅である。そんな旅がつまんないわけがないのだ。一日一日がすばらしい。ただ、その素晴らしいとは楽だけ、楽しいだけというものではなくて、困難も含めて素晴らしい。全てをひっくるめて素晴らしいと自信をもって言えるのが、僕の旅の仕方である。
目次 About lonely traveler.
Reason to live.
Origin of lonely traveler.
I wanna climb Ayers Rock!
Long Vacation
Festival is over.
The last day of 20 century.
Start!
How to travel.
Friendship with loneliness.〔ほか〕
著者情報 イシダ ケンジ
 1979年(昭和54年)岐阜県岐阜市生まれ。1998年大学のため上京。いまだ現在東京海洋大学(旧、東京水産大学)在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。