蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011954647 | 6版洋書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アトピー性皮膚炎 アレルギー 食餌療法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S69/00004/ |
書名 |
Acme commodity and phrase code |
著者名 |
/compiled by A.C.Meisenbach
|
出版者 |
Acme Code
|
出版年月 |
c1951 |
ページ数 |
8,902p.,[2]p.of plates |
大きさ |
31cm. |
一般注記 |
Stamped on t.p.:No.30045. |
分類 |
6944
|
一般件名 |
英語(ENG)
|
書誌種別 |
6版洋書 |
内容注記 |
Includes index. |
タイトルコード |
1001110045844 |
要旨 |
牛乳なし、卵なし、小麦なし。グラタンもドリアもキッシュもコロッケも好きなものが食べられる。 |
目次 |
vegetables(「野菜」が好きになるレシピで。 野菜の玄米粉揚げ3種・塩添え 青菜のシンプル炒め ほか) beans&fish(頼りになる「豆」「魚」のレシピで。 いろいろ豆のサラダ 白いんげん豆のポタージュスープ ほか) grain(元気の源「お米」&「雑穀」のレシピで。 玄米黒豆ごはん 五分づきごはん ほか) |
著者情報 |
境野 米子 暮らし研究工房主宰・生活評論家・薬剤師。1948年群馬県前橋市生まれ。千葉大学薬学部卒業後、東京都立衛生研究所にて、食品添加物、農薬、重金属などについて研究。福島に転居後、土に根ざした暮らし、自然にやさしい暮らしを願い、有機農業運動に深く関わる。築150年のかやぶき屋根の古民家を修復して住み、食・農・環境問題の研究を続け、自然食・穀菜食・伝統食の重要性をアピールし、本の出版に携わったり、講演で全国を歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ