感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さすらいの狼 (春陽文庫)

著者名 生島治郎/著
出版者 春陽堂書店
出版年月 1999.05
請求記号 F2/01164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931117457一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/01164/
書名 さすらいの狼 (春陽文庫)
著者名 生島治郎/著
出版者 春陽堂書店
出版年月 1999.05
ページ数 384p
大きさ 16cm
シリーズ名 春陽文庫
ISBN 4-394-15402-2
一般注記 新装
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913051566

要旨 大胡の半助の賭場で、イカサマの罪をかぶせられ、簀巻きにされようとしていたむしりの才六の急場を救ってくれた男、それは胸に十文字の灼印のある旅人、十文字の竜であった!下野黒田藩の御用金をうばい、義父殺害という無実の罪で追われる十文字の竜とは、もと黒田藩の武士であったが、裏切者として藩を追われていた!竜の憎むべき仇こそ、胸に灼印を押す私刑を加えた加納紀三郎であった!加納紀三郎の行方を追う十文字の竜!さらに竜のあとを追う者に、竜の剣術の師であった冬木郷右衛門と八州取締役の藤田直人のきびしい探索の目があった!むしりの才六とともに十文字の竜の姿は安中宿に現れた!―現代ハードボイルド推理小説の名手生島治郎がおくる新・股旅時代小説の異色作。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。