感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

5ひきの小オニがきめたこと

著者名 サラ・ダイアー/作 毛利衛/訳
出版者 講談社
出版年月 2003.10
請求記号 エ/18804/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234385615じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/18804/
書名 5ひきの小オニがきめたこと
著者名 サラ・ダイアー/作   毛利衛/訳
出版者 講談社
出版年月 2003.10
ページ数 1冊
大きさ 24×27cm
ISBN 4-06-212035-6
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913050567

要旨 お月さま、太陽、空、大地、そして海。なんとなくほしくなって、みんながじぶんのものにしてしまったけど、やっぱりじぶんだけのものではなかったのかな…。2001年スマーティーズ賞銅メダル受賞。
著者情報 ダイアー,サラ
 1978年、イギリスのブライトンに生まれる。キングストン大学でイラストレーションを学ぶ。『5ひきの小オニがきめたこと』は大学2年生のときのプロジェクトで生まれた処女作で、2001年のスマーティーズ賞銅メダルを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛利 衛
 1948年、北海道に生まれる。理学博士。北海道大学で助教授をしていた1985年に科学者宇宙飛行士に選ばれ、1992年にスペースシャトル、エンデバーに日本人として初めて搭乗。1998年、NASAでミッションスペシャリストの資格を取得。2000年2月、エンデバーに再び搭乗。同年10月から日本科学未来館館長に就任。宇宙に、まどみちおの詩や宮沢賢治の『生徒諸君に寄せる』を持っていったことでも知られているように、文学や絵本にも造詣が深く、教育問題にも大きな関心をもっている。また、近年は地球を宇宙の細胞レベルとしてとらえる「ユニバソロジ」の考え方を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。