ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236379343 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3751/00323/2 |
本のだいめい |
我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究教科別報告書 図画工作・美術 |
しゅっぱんしゃ |
教科書研究センター
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.8 |
ページすう |
61p |
おおきさ |
30cm |
ちゅうき |
平成26年度〜平成28年度科学研究費助成事業(基盤研究(B)一般) |
ぶんるい |
375199
|
いっぱんけんめい |
デジタル教科書
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1001710094758 |
ようし |
本書は、特許審判の迅速化、当事者の口頭審理、証拠調べへの適切な対応等に資するために、特許審判の実務を解説するとともに、著者が審判長として担当した特許無効審判、訂正審判、異議、判定事件等について検証したものである。 |
もくじ |
第1章 特許審判制度と運用の現状 第2章 特許無効審判と口頭審理 第3章 異議申立てと口頭審理 第4章 訂正審判・訂正請求 第5章 判定と口頭審理 第6章 特許審判と証拠調べ 結語 審理の迅速・的確化と口頭審理 |
ちょしゃじょうほう |
青山 紘一 元・特許庁審判長、弁理士、株式会社信州TLO顧問、レックスウエル法律特許事務所顧問などを経て、現・千葉大学法経学部教授、IP研究会代表、学術博士。日本感性工学会知的財産研究部会長、情報メディア学会理事、科学技術振興事業団(JST)「情報管理」特別編集委員、日本工業所有権法学会、著作権法学会、日本経済法学会、日本知財学会、情報科学技術協会会員。特許庁審判部法規・便覧委員長(1991〜93)として、現在の口頭審理運用のフレームワークを設計し、「口頭審理実務ガイド(初版)」を作成し、審判長として特許審判等の口頭審理・証拠調べを百数十回実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ