感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビートルズが教えてくれた

著者名 田家秀樹/著
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2017.10
請求記号 7647/01201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432235541一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01201/
書名 ビートルズが教えてくれた
著者名 田家秀樹/著
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2017.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86598-040-0
分類 7647
一般件名 ビートルズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ビートルズは日本でどう受け止められ、どんな影響を与えてきたのか。1930〜80年代生まれのアーティストや関係者を取材、彼らがビートルズから何を学び、何を教えられたのかを明らかにする。『西日本新聞』連載を書籍化。
書誌・年譜・年表 ビートルズと日本の音楽シーンの変遷史 アルファベータブックス編:p239〜246
タイトルコード 1001710056743

要旨 人質129名死亡!チェチェンゲリラに占拠された劇場の中では何が起きていたのか、捕らえられた女性が初めて綴った「死と屈辱の内幕」。
目次 モスクワ劇場占拠事件報道
手記1 占拠
手記2 突入
手記3 解放
著者情報 ポポーヴァ,タチアーナ
 国際関係ジャーナリストで同じくジャーナリストである夫と二人暮し。国際ジャーナリスト協会、ロシアジャーナリスト協会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 玲子
 東京大学大学院スラブ語スラブ文学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 聡子
 大阪外国語大学地域文学科ロシア語専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。