蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新講座地理と世界の歴史 第1巻 ヨーロッパ篇
|
著者名 |
原随園/監修
|
出版者 |
雄渾社
|
出版年月 |
1955 |
請求記号 |
S208/00005/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010077895 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S208/00005/1 |
書名 |
新講座地理と世界の歴史 第1巻 ヨーロッパ篇 |
著者名 |
原随園/監修
|
出版者 |
雄渾社
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
433p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
ヨーロッパ篇 |
巻書名巻次 |
1 |
分類 |
208
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940048608 |
要旨 |
本書は、建築物の規制誘導の法規の中で基本であり最も重要な「建築基準法」の入門書です。建築基準法を学ぶため最低限必要な条文に限って掲載するとともに、各条文のポイントを記述し、趣旨や内容を簡潔に説明しています。しかし、法律の解説書である限り、法の構成及びその流れを基本とすることが、結果的には法の趣旨等を理解しやすいことを踏まえたうえで編集しています。難解な用語や法令基準については、できるだけわかりやすい用語や図表等を採用することにより解説しています。 |
目次 |
第1章 総則(建築基準法の目的・執行)(目的 用語の定義 ほか) 第2章 建築物の敷地、構造及び建築設備(建築物の単体規定)(敷地の衛生及び安全 大規模の建築物の主要構造部 ほか) 第3章 都市計画区域等における建築物の敷地、構造、建築設備及び用途(市街地の集団規定)(適用区域 道路の定義 ほか) 第4章 雑則その他(指定 簡易な構造の建築物に対する制限の緩和 ほか) |
内容細目表:
前のページへ