感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弾ける!!ヴィオラ (はじめの一冊シリーズ)

著者名 須田祥子/監修・著 弦楽器雑誌「サラサーテ」編集部/編著
出版者 せきれい社
出版年月 2019.7
請求記号 763/01815/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130855283一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01815/
書名 弾ける!!ヴィオラ (はじめの一冊シリーズ)
著者名 須田祥子/監修・著   弦楽器雑誌「サラサーテ」編集部/編著
出版者 せきれい社
出版年月 2019.7
ページ数 79p
大きさ 28cm
シリーズ名 はじめの一冊シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-903166-07-0
一般注記 楽しみながら身に付く練習曲付き
分類 76343
一般件名 ビオラ
書誌種別 一般和書
内容紹介 基本的な構え方やテクニックはもとより、意外に教わる機会の少ない日々のメンテナンスなど、知っていると役立つヴィオラの情報を広く紹介します。「G線上のアリア」「浜辺の歌」などの楽譜付き。
タイトルコード 1001910033316

要旨 印象派、新印象派、フォーヴィスム、キュビスム、エコール・ド・パリ…。十九世紀末から二十世紀にかけて、画家達の個性は一気に花開く。画家・吉岡正人が、絵を描く立場からその名画に隠れた謎を解き明かす。
目次 印象派以前
印象派の登場
後期印象派と新印象派
フォーヴィスム
キュビスム
エコール・ド・パリ以降
著者情報 吉岡 正人
 1953年大阪生まれ。画家、埼玉大学教授。74年渡仏(アカデミーGショミエール)。武蔵野美術大学卒業、優秀賞受賞。筑波大学大学院修了。文化庁派遣芸術家在外研修員(イタリア)。前田寛治大賞展大賞、二紀展宮本賞、会員優賞他受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。