感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの面接ガイドブック 虐待を聞く技術

著者名 W.ボーグ/[ほか]著 藤川洋子/監訳 小沢真嗣/監訳
出版者 日本評論社
出版年月 2003.10
請求記号 3676/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234363612一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2331081493一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童虐待 面接法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00220/
書名 子どもの面接ガイドブック 虐待を聞く技術
著者名 W.ボーグ/[ほか]著   藤川洋子/監訳   小沢真嗣/監訳
出版者 日本評論社
出版年月 2003.10
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-56203-2
原書名 A child interviewer's guidebookの抄訳
分類 3676
一般件名 児童虐待   面接法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913047093

要旨 虐待が疑われるとき、当の子どもから何をどう聞き出せばよいのか…。“虐待先進国”アメリカで広範な支持を得ている司法警察関係者、児童臨床家のための面接技法エッセンス。
目次 面接場面の設定
適切な質問
言葉の使い方
質問の繰り返し
アナトミカル・ドールなどの道具の使用
面接の終結
面接記録の作成
記憶と被暗示性
子どもの申告のなかの誤り
虐待を打ち明けない子ども
特別な配慮が必要な子ども
親権や面接交渉との関係
アメリカにおける司法面接の実際
著者情報 藤川 洋子
 東京家庭裁判所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 真嗣
 宇都宮家庭裁判所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。