蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
兒童藝術研究 第8號 (日本社会主義文化運動資料)
|
著者名 |
大阪国際児童文学館/編集
|
出版者 |
久山社
|
出版年月 |
1986 |
請求記号 |
N707/00038/8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231987041 | 一般和書 | 児童書研究 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N707/00038/8 |
書名 |
兒童藝術研究 第8號 (日本社会主義文化運動資料) |
著者名 |
大阪国際児童文学館/編集
|
出版者 |
久山社
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
38p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
日本社会主義文化運動資料 |
シリーズ巻次 |
31 |
一般注記 |
復刻版 原本:兒童藝術教育研究所 昭和11年 |
分類 |
707
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410176975 |
要旨 |
本書には、オランダサッカー協会が長期間にわたり計画し、実行してきた選手育成の内容とその強さの秘密が書かれています。 |
目次 |
サッカーとは何か ユースプレーヤーの特徴 いかにしてプレーさせるか ジュニア/ユースの指導 ゲームを読む目を育てる トレーニング・プログラム テクニック 基本としての4対4 発展型としての7対7 ゴールキーパーのトレーニング コンディショニング イレブンのポジションと機能 ジュニア/ユースの位置づけ |
著者情報 |
田嶋 幸三 筑波大学大学院修士課程体育研究科修了後、古河電工に入社、日本代表FWとして活躍。現在、筑波大学助教授。日本サッカー協会S級指導者講習を担当。元19歳以下日本代表監督。現在、日本サッカー協会技術委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ