感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい高周波技術入門

著者名 鈴木茂夫/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.09
請求記号 5475/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234394203一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5475/00058/
書名 わかりやすい高周波技術入門
著者名 鈴木茂夫/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.09
ページ数 183p
大きさ 26cm
ISBN 4-526-05177-2
分類 54751
一般件名 高周波   電子回路
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913044895

要旨 本書は高周波の技術に関して基礎的な内容を初心者でも理解できるように平易に解説することを心がけたものです。通常の専門書のように始めから順次読んで理解しながら進めていくこともできますが、項目ごとに序文、解説、ポイントという構成にしてあるので必要な項目のみに焦点を当てて読んでいくこともできるように配慮しました。
目次 第1章 波について
第2章 高周波とは
第3章 高周波における電子部品の特性の変化
第4章 集中定数回路と分布定数回路
第5章 インピーダンスマッチングと特性インピーダンスの関係
第6章 スミスチャートの使い方
第7章 高周波のパラメータ
第8章 高周波測定の実際
第9章 高周波を理解するための数学
著者情報 鈴木 茂夫
 1976年東京理科大学工学部電気工学科卒業。富士写真光機(株)を経て現在(有)イーエスティー代表取締役、技術士(電気・電子/総合技術監理部門)。業務は、電子映像技術(CCD応用)、高周波技術、EMC技術等の支援、技術者教育(高度ポリテクセンター外部講師)、上記技術の企業内セミナー、品質ISO9001/環境ISO14001/労働安全OHSAS18001/マネジメントシステム構築支援業務、ISO統合マネジメントシステム(品質・環境、品質・環境・安全)の構築業務及び企業内セミナー。ISO関連資格は、JRCA品質マネジメントシステム主任審査員、IATCA検証審査員(Competent Person)、IEMA/CEAR環境マネジメントシステム主任審査員、IEMAプリンシパル環境監査員、JAB認定環境審査員研修コース主任講師、IRCA労働安全衛生マネジメントシステム主任審査員、労働安全コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。