感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毛筆フリースタイル やさしくたのしくレタリング!

著者名 平澤義正/著
出版者 美術出版社
出版年月 1990
請求記号 N727-8/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232385724一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N727-8/00373/
書名 毛筆フリースタイル やさしくたのしくレタリング!
著者名 平澤義正/著
出版者 美術出版社
出版年月 1990
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 4-568-50122-9
分類 7278
一般件名 レタリング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410086461

要旨 偉才、横山幸雄が贈るピアノとピアニズム、21世紀への解体新書。上巻は楽しく上達するために―64のアドヴァイス。
目次 1 ピアノの楽しみ(ピアノの魅力とは?
ピアノ演奏の喜びとは? ほか)
2 学ぶ・教える(ピアノを学ぶ上で大切なこと
レッスンを受けるときに気をつけること ほか)
3 ピアノ練習法(理想のピアノ勉強法
毎日少しずつ練習orまとめて練習? ほか)
4 テクニック(理想的な姿勢とは?
肩の余分な力を抜くには? ほか)
5 ペダルの秘訣(いつペダルを踏む?
ペダルの深さ ほか)
著者情報 横山 幸雄
 1971年東京生まれ。東京芸術大学附属高校在学中、’87年からフランス政府給費留学生として渡仏。’89年ブゾーニ、ロン=ディボー両国際コンクールに上位入賞。’90年パリ国立高等音楽院をピアノと室内楽のプルミエ・プリを得て卒業し、同年秋ワルシャワにおけるショパン国際コンクールで過去の日本人として最年少で第3位に入賞、同時にソナタ賞を受賞。近年はプラハの春やクフモなど海外の音楽祭への参加や著名オーケストラの定期演奏会への出演、カーネギー・リサイタルホールやサンクトペテルブルグでのリサイタルを成功させるなど国際的にも活躍。これまでの活動に対して新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、モービル音楽賞奨励賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞など数多くの賞を受賞。2001年には紀尾井ホールにおけるデビュー10周年記念リサイタルで3曲の自作の新曲を披露。同年春より上野学園大学教授、エリザベト音楽大学客員教授に就任。他にも東京ミュージック&メディアアーツ尚美でピアノ演奏法公開講座をシリーズで行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。