感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

綿糸紡績事情参考書 第75次

著者名 大日本紡績聯合会/編
出版者 大日本紡績聯合会
出版年月 1940.11
請求記号 #N974/00074/75


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011331432旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/06890/
書名 バランティヌのおしゃれ作戦
著者名 ボリス・モアサール/文   ミシェル・ゲイ/絵
出版者 文化出版局
出版年月 1984
ページ数 28p
大きさ 28cm
一般注記 訳:末松氷海子
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310018748

要旨 海・山・川、ひとりのカヌーイストが自然への想いを綴った珠玉のエッセイ。
目次 第1章 雨を待つ日々(消波ブロック
ドンコの骨焼酎 ほか)
第2章 黄金の誘惑(野点
エグ川 ほか)
第3章 ふるさとの匂い(カマツカ踏み
冬の荒海 ほか)
第4章 月明かりの河原(無人の山
秘密の川 ほか)
第5章 趣味的な人生(エビ玉
終の住みか)
著者情報 野田 知佑
 川からの視点で日本と世界を描くエッセイスト。1938年熊本県生まれ。早稲田大学文学部卒業。ツーリング・カヌーの先駆者で、日本をはじめ、諸外国で漕ぐ。とくに「第二の故郷」ともいうべきアラスカのユーコン川では、孤独と自由を求め、たびたび単独行に挑む。1982年『日本の川を旅する』で、第九回日本ノンフィクション賞・新人賞。公共事業による川の破壊を告発し続ける一連の行動に対して、1998年毎日スポーツ人賞文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。