感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライブ…しよぅ

著者名 hiro/著
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2016.3
請求記号 91156/01571/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236968988一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01571/
書名 ライブ…しよぅ
著者名 hiro/著
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2016.3
ページ数 162p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-434-21597-1
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容紹介 ライブなんて全く考えられない 頭の中でリズムを刻んでも ピアノに置き換えると まったく別のものになってしまうし 跳ねる様なピアノの音が 恨めしく思うことがある…(「ライブ…しよぅ二」より) 詩集。
タイトルコード 1001510115955

要旨 日本文学史上最もラディカルな作家=宮沢賢治。「まことのことば」を追い続けた生涯は、文学の根源へと迫る魂の彷徨だった。短歌に始まり『銀河鉄道の夜』へといたる探索の軌跡を辿り、われわれも「まことの賢治」を探す旅に出る。
目次 序章 宮沢賢治とは誰か―「仁義ある」賢治論のために
第1章 表現のはじまり―短歌から『春と修羅』へ
第2章 まことのことばを求めて
第3章 貨幣と言葉
第4章 三人称
第5章 銀河鉄道の彼方へ
終章 「作家賢治」の旅立ち
著者情報 千葉 一幹
 1961年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院総合文化・比較文化比較文化博士課程終了。現在、東北芸術工科大学教養部助教授。専門は、近代日本小説史。「文学の位置―森鴎外試論」で第四一回群像新人賞(評論部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。