感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧かなを楽しむ 和歌・俳句がもっと面白くなる

著者名 萩野貞樹/著
出版者 リヨン社
出版年月 2003.09
請求記号 811/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231095544一般和書一般開架 在庫 
2 2331073508一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931095273一般和書一般開架 在庫 
4 名東3331213904一般和書一般開架 在庫 
5 富田4430547945一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 811/00024/
書名 旧かなを楽しむ 和歌・俳句がもっと面白くなる
著者名 萩野貞樹/著
出版者 リヨン社
出版年月 2003.09
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-576-03169-4
分類 81156
一般件名 かなづかい
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913039288

要旨 読む方にはなんの問題も無いのですから、どうせなら書きかたもおぼえてみよう。
目次 第1章 旧かなで楽しむ和歌・俳句
第2章 旧かなはわかりやすい
第3章 和歌・俳句で新かなは無理
第4章 正確な文語に慣れる
第5章 盛大なる「改竄」日本
第6章 すこし練習、大きくおぼえる
著者情報 萩野 貞樹
 昭和14年秋田県生まれ。一橋大学法学部卒。元産能大学教授。昭和45年、「辻村敏樹氏の敬語説への疑問」で「月刊文法賞」受賞。同46年、「“人間教育”論をめぐって」で「自由新人賞」受賞。神話論、その他小学校教科書批判、日本語系統論など論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。