感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 6 ざいこのかず 6 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

終活難民 あなたは誰に送ってもらえますか  (平凡社新書)

書いた人の名前 星野哲/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2014.2
本のきごう 385/00586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236386199一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132113412一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 瑞穂2931965228一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 3232046759一般和書書庫 在庫 
5 天白3431989908一般和書一般開架 在庫 
6 徳重4630276279一般和書一般開架暮らしの本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F6/02373/4
本のだいめい 夏草の賦 4  (大活字本シリーズ)
書いた人の名前 司馬遼太郎/著
しゅっぱんしゃ 埼玉福祉会
しゅっぱんねんげつ 2017.6
ページすう 278p
おおきさ 21cm
シリーズめい 大活字本シリーズ
ISBN 978-4-86596-159-1
ちゅうき 限定500部
ちゅうき 底本:文春文庫『夏草の賦』
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 戦国の世、四国土佐の片田舎に野望に燃えた若者がいた。その名は長曾我部元親。武力調略ないまぜて土佐一国を制するや、四国を征服し、あわよくば京へ…。が、そこでは織田信長が隆盛の時を迎えんとしていた。
タイトルコード 1001710025298

ようし 名画を求めて世界中を飛び回る生活を支えてくれた母が倒れた!試行錯誤を繰り返し、映画『痴呆性老人の世界』に学んだ「説得より納得」の介護に切り替えたとき、90歳になる母が痴呆症から奇跡的に回復する。岩波ホール総支配人が綴る、映画に励まされつつ、母の介護に奮闘した日々の記録。
もくじ 母の死
父の急死で狂った人生設計
母の一回目の大病
父の残した言葉
母が痴呆症になった
説得より納得
母と私、回生の年
天から授かった映画
曽孫の誕生
猿から羊になった母
今も青春を生きる
最後まで子ども孝行
公的介護システムを考える
看護される側になって
不死鳥のように―鶴見和子さんのこと
七十歳の手習い
元始、女性は太陽であった
母と共に生きる
ちょしゃじょうほう 高野 悦子
 1929年、旧満州大石橋の生まれ。日本女子大学卒業。52年、東宝文芸部へ入社。監督を志してパリ高等映画学院(イデック)に留学、卒業。68年、若波ホール創立と同時に総支配人に就任。世界各国の埋もれた名画の上映に力を注ぎ、菊池寛賞、芸術選奨文部大臣賞、川喜多賞、フランス国家功労章など多くの賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。