感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国を知るための60章 第2版  (エリア・スタディーズ)

著者名 高井潔司/編著 遊川和郎/編著
出版者 明石書店
出版年月 2003.08
請求記号 3022/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731129447一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00488/
書名 現代中国を知るための60章 第2版  (エリア・スタディーズ)
著者名 高井潔司/編著   遊川和郎/編著
出版者 明石書店
出版年月 2003.08
ページ数 255p
大きさ 19cm
シリーズ名 エリア・スタディーズ
ISBN 4-7503-1772-1
一般注記 初版の書名:現代中国を知るための55章
分類 30222
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913037545

要旨 本書では、大国化の反面、不透明感が拭い切れない中国について、政治、経済、社会、外交など様々な断面から分析することによって、二一世紀の中国の動向を知るカギの提供を目指した。さらに、各章を全面的に書き改め、大国化、グローバル化、地域のリーダー化する中国の全体像を捉えられるようにした。
目次 1 政治・軍事・社会問題(20世紀の総括と21世紀の展望―中華民族の偉大な復興はなるか
グローバリゼーションとナショナリズム―中国は国際社会の一員たるか ほか)
2 経済・社会の最前線(小康社会の実現に向けて―〓小平発展戦略の再現なるか
新指導部の経済運営―「外科医」朱鎔基から「漢方医」温家宝へ ほか)
3 成長の制約要因は何か(財政赤字―試行錯誤続く財政再建
不良債権問題―金融・銀行改革の足かせ ほか)
4 中国外交と「一国二制度」(外交戦略―全方位で独立自主
安定に向かうか米中関係―9・11事件以後に生まれた協調関係 ほか)
著者情報 高井 潔司
 北海道大学大学院国際広報メディア研究科教授。1948年生まれ。東京外国語大学中国語科卒。読売新聞社上海特派員、北京支局長などを経て、99年北海道大学言語文化部教授。2000年4月より現職。日中コミュニケーション研究会世話人代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遊川 和郎
 北海道大学言語文化部・大学院国際広報メディア研究科助教授。1959年生まれ。東京外国語大学中国語科卒。外務省専門調査員(駐香港日本総領事館)、(株)日興リサーチセンター上海駐在員事務所長等を経て、98年11月より現職。2001年‐03年3月外務省専門調査員(駐中国日本大使館)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。