蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
80年代中東新地図 アラブ・イスラムはどこへ行くか (80年代選書)
|
著者名 |
石田進/編
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1980 |
請求記号 |
N312/00672/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230773152 | 一般和書 | 外部保管 | | 外部保管中 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N312/00672/ |
書名 |
80年代中東新地図 アラブ・イスラムはどこへ行くか (80年代選書) |
著者名 |
石田進/編
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
80年代選書 |
分類 |
312226
|
一般件名 |
アラブ諸国
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410052176 |
要旨 |
戦争にあえぐ北欧のフィンランド。春への期待に息をひそめている森にも、爆音が響く。虹から舞い降りて迷子になった妖精イルージアは、地上で見るもの聞くものすべてに心奪われ、気づいたときには大切な羽根がなくなっていた。「虹の国に帰りたい…!」涙にくれる可憐な妖精を、不器用だけどありったけのやさしさで慰めたのは森のトロール、ペシだった。無垢なふたりの冒険と、森の生きものたちの生と死のドラマを、透きとおるような美しさで謳いあげたファンタジー文学の傑作。 |
著者情報 |
コッコ,ユリヨ 1903年、現在はロシア共和国内カレリア自治共和国領のソルタヴェラに生まれる。ドイツ、オーストリアなどの大学で獣医学を修めたあと、母国フィンランドの僻村にもどり、獣医を営みながら北極圏の動植物と一体となった生活を送る。『羽根をなくした妖精』の成功により作家として立ち、鋭い自然観察と文明批判に裏打ちされた独自の世界を築く。1977年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡部 翠 中国の大連に生まれる。本書巻末の「ユリヨ・コッコについて」を執筆した夫の高橋静男氏(2002年没)とともに、日本・フィンランド文学協会を設立し、ヘルシンキ大学講師などを経て、『ムーミン童話の百科事典』を共編するなど、フィンランド文学の研究と紹介につとめてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ