感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空電 (科学新書)

著者名 金原淳/著
出版者 河出書房
出版年月 1944
請求記号 SN451/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115719466版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN451/00021/
書名 空電 (科学新書)
著者名 金原淳/著
出版者 河出書房
出版年月 1944
ページ数 117p
大きさ 19cm
シリーズ名 科学新書
シリーズ巻次 56
分類 45177
一般件名 空中電気
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110080728

要旨 「生命」から「環境」へ!―人類にとって21世紀最大の課題の一つ=自然環境問題に、倫理学はいかに立ち向かうべきか。従来の枠組みを超えて、新たな視点から環境問題に取り組む倫理学の試み。
目次 1 生命と環境―自然環境をめぐる問題
2 自然環境を保護するとはどういうことか
3 環境問題と世代間倫理
4 エコロジカル・ライフ
5 環境問題と責任倫理
6 「土地倫理」の検討
7 環境倫理学と内在的価値
8 環境問題と宗教
9 なぜ自然環境を守るべきか
10 環境主義とリベラリズム
著者情報 谷本 光男
 1951年広島県に生まれる。1975年慶応義塾大学文学部卒業。1985年龍谷大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得退学。1990年龍谷大学短期大学部専任講師(1992年、同助教授、1999年、同教授)。現在、龍谷大学文学部教授(2001年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。