感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医師として母として

著者名 内田久子/著
出版者 日本教文社
出版年月 2003.08
請求記号 3799/00608/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831025396一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00608/
書名 医師として母として
著者名 内田久子/著
出版者 日本教文社
出版年月 2003.08
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-531-06388-0
分類 3799
一般件名 家庭教育   精神身体医学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913035010

要旨 大病を繰り返した末に触れた『生命の真相』。その時著者は四十七歳。その後、生長の家の教えを臨床に取り入れた「生命医療」で多くの患者の心と体を救うと同時に、母として、事故による障害を持ったわが子と共に過ごした過酷なまでの二十年余の歳月。その体験を元に、幼児から二十代の子どもまでの、教育や病気などのあらゆる相談に回答。
目次 第1部 子どもと親(子どもの心と体(子どもは正直―幼児・小学生
学校教育の中で―中学生・高校生
性について―中学生・高校生 ほか))
第2部 医師として、母として生きて(医師の立場から(私の診療方法
生命が伸び伸びとする方法
医学と正しい宗教の融合)
我が家の体験―“ハイ”の効用(新たな日々のはじまり
息子の自壊作用
息子のすること、何でも勉強
息子の転機))
著者情報 内田 久子
 昭和2年大阪に生れる。同20年大阪府立夕陽丘高等女学校を卒業。同25年大阪女子高等医学専門学校(現在の関西医大)を卒業。その後、大阪大学附属病院・池田市立病院・国立療養所刀根山病院・私立病院内科部長を経て、現在、講演執筆等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。