感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘクト光学 3  現代光学

著者名 Eugene Hecht/著 尾崎義治/訳 朝倉利光/訳
出版者 丸善
出版年月 2003.07
請求記号 425/00025/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234328920一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 425/00025/3
書名 ヘクト光学 3  現代光学
著者名 Eugene Hecht/著   尾崎義治/訳   朝倉利光/訳
出版者 丸善
出版年月 2003.07
ページ数 222p
大きさ 26cm
巻書名 現代光学
ISBN 4-621-07260-9
原書名 Optics 原著第4版の翻訳
分類 425
一般件名 光学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p213〜218
タイトルコード 1009913031702

要旨 本書は計測・通信・情報処理・医療・加工など非常に広範な領域で必要とされる光学という学問を基礎(1、2巻)から大学院レベル(3巻)までを図版や写真を多用してわかりやすく述べたものである。教育に主眼をおきつつも記述の仕方を現代的にし、最新の内容を盛り込むという基本方針は前の第3版(原書)を踏襲している。この版にはいくつかの目的がある。一つは、光学のほぼすべての場面において原子の散乱が演じる中心的役割を理解させること、一つは、広い見通しの得られるフーリエ理論による考え方をできるだけ早く示すこと、一つは、根底にある光の量子力学的性質を明らかにしてゆくことである。章末には豊富な練習問題を用意し、巻末に解答を付けたが、教育上の配慮から一部は省いてある。
目次 11 フーリエ光学(フーリエ変換
光学への応用)
12 コヒーレンス理論の基礎(可視度
相互コヒーレンス関数とコヒーレンス度
コヒーレンスと天体干渉計測)
13 レーザーとその応用(レーザーとレーザー光
像形成―光学情報の空間分布
ホログラフィー
非線形光学)
付録(電磁理論
キルヒホッフ回折理論)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。