感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

元史釋老傳の研究

書いた人の名前 野上俊静/著
しゅっぱんしゃ 野上俊静
しゅっぱんねんげつ 1978
本のきごう N160-2/00195/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110094349一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N160-2/00195/
本のだいめい 元史釋老傳の研究
書いた人の名前 野上俊静/著
しゅっぱんしゃ 野上俊静
しゅっぱんねんげつ 1978
ページすう 329p
おおきさ 22cm
ぶんるい 16022
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:譯註篇-元史釋老傳譯註 研究篇-元代の宗教 元の功徳使司について 元代道佛二教の確執 元の上都の佛教 元の宣政院について 他4篇
タイトルコード 1009210156756

ようし 『世説新語』は南朝宋の劉義慶の著で、学者・文人・芸術家・僧侶など、魏・晋時代の名士たちの言行・逸話を集めたものである。当時の遺文・記録の類から嘉言佳話を選び、徳行・言語・文学・方正・雅量など三十六項目に分類し、その興味深い人間像を記している。中国の思想史・文化史・風俗史を知る貴重な資料としても価値の高い書である。
もくじ 1 後漢の逸事(陳寔
李膺
陳蕃 ほか)
2 三国の逸事(魏

呉)
3 魏晋の逸事(魏〜西晋
東晋
五胡十六国)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。