ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
書名 |
四川省大涼山イ族創世神話調査記録
|
著者名 |
工藤隆/著
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2003.07 |
請求記号 |
1642/00011/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210582045 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3191/00511/2 |
本のだいめい |
村田良平回想録 下巻 祖国の再生を次世代に託して |
書いた人の名前 |
村田良平/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.9 |
ページすう |
413,20p |
おおきさ |
20cm |
かんしょめい |
祖国の再生を次世代に託して |
ISBN |
978-4-623-05092-5 |
ぶんるい |
3191
|
いっぱんけんめい |
日本-対外関係-歴史
|
こじんけんめい |
村田良平
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
村田良平略年譜:p399〜413 |
ないようしょうかい |
時代は昭和から平成に移り、村田の外交官人生もクライマックスを迎える。日本が直面する危機に国民がどう立ち向かうべきか訴えてきた国士が伝えたいメッセージとは? 外交の最前線で活躍した人物が戦後史の舞台裏を描く。 |
タイトルコード |
1000810099482 |
ようし |
アジア民族文化学会推薦図書。「生身の世界遺産」イ族。祭祀を司る呪的専門家「ビモ」が歌うイ族創世神話「ネウォテイ」。天地開闢、洪水氾濫、先祖の系譜、家族の系譜、死の起原そのほか、世界の始まりとそのあとの歴史を語る全5680句を完全収録し、初めてその全貌を解明。第3章「神話の現場から見た古事記」、コラム「古事記への視点」等で、日本の「古代の古代」にも迫る。 |
もくじ |
第1章 第1回調査(1997.3.13〜3.21)(昆明から西昌へ―3月13日(木) 西昌から美姑へ―3月14日(金) ほか) 第2章 第2回調査(2000.9.14〜9.20)(昆明から西昌へ―9月14日(木) 葬儀見学・鬼祓―9月16日(土) ほか) 第3章 神話の現場から見た古事記―大涼山彝族の創世神話をモデルとして(文字の神話と歌う神話 神話の現場の八段階 ほか) 第4章 創世神話・勒俄特依(前口上 天と地の系譜 ほか) 補 イ文字表記・勒俄特依 |
ちょしゃじょうほう |
工藤 隆 1942年栃木県生まれ。東大経済学部卒業、早大文学研究科大学院(演劇専修)前期課程卒業、同後期課程単位修得修了。日本古代文学・演劇学研究家、作家。大東文化大学文学部日本文学科教員(日本古代文学担当)。1995.4〜1996.3中国雲南省雲南民族学院・雲南省民族研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ