感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解よくわかるICカードビジネス

著者名 岩田昭男/著
出版者 有楽出版社
出版年月 2003.08
請求記号 5482/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931080903一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5482/00223/
書名 図解よくわかるICカードビジネス
著者名 岩田昭男/著
出版者 有楽出版社
出版年月 2003.08
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-59194-7
分類 548232
一般件名 ICカード
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913029224

要旨 JR東日本IC乗車券「SUICA」で、ブレイクした非接触型ICカード。新たに住民基本台帳カードにも導入され、ICカードビジネス市場は拡大の一途だ。そのすべてをわかりやすく解説。
目次 第1章 改札から始まったICカード革命
第2章 ICカード導入の背景
第3章 ICカードの歴史
第4章 ICカード・儲けの仕組み
第5章 各業界のICカードへの取り組み
第6章 住民基本台帳ICカードの最新動向
第7章 ICカード今後の展開
第8章 ICカード関連企業の戦略
著者情報 岩田 昭男
 1952年生まれ。ジャーナリスト。幅広いジャンルで活躍するがとくにクレジットカードは、15年間にわたって取材を続けるメインテーマ。また、ソフトウエア業界やインターネット、携帯電話についての取材も増えている。最近は、ネットでも活躍。オールアバウトジャパン「クレジットカード・サイト」のガイドを務めるほか、カード愛好家集団「プラスチックカンパニー」を主宰。2003年2月からはNPO法人「ICカードとカード教育を考える会(略称JICC)」を設立して住民基本台帳ICカードや個人情報保護問題にも精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。