感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳に効く!大人のパズル&クイズ

著者名 多湖輝/著 岩波邦明/著 小野寺紳/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.9
請求記号 798/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732277880一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932325091一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 798/00395/
書名 脳に効く!大人のパズル&クイズ
並列書名 Wonderful Puzzles & Quizzes for Adults
著者名 多湖輝/著   岩波邦明/著   小野寺紳/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.9
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-569-82656-1
分類 798
一般件名 パズル   クイズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「あしたのあしたって、今日の2日後。では、あさってのあさって、これは今日の何日後?」 思い込みに潜むワナ、人を欺く騙しの論理、脳と視覚の盲点…。大人も子どもも楽しめる、多彩なパズル&クイズを満載。
タイトルコード 1001510050940

要旨 真の“国際理解”とは何か―異文化接触をめぐる自己や社会の変容、文化交流の形態、異文化間のコミュニケーションや言語教育等、多文化共生社会がかかえるさまざまな課題に多元的・学際的にアプローチする。
目次 1 異文化との出会い(パリの外国人―岩倉使節団のフランス
日本人のスペイン体験 ほか)
2 文化交流の諸相(パリ、モンパルナス、エコール・ド・パリ―異文化融合の精華
ブラジル熱帯景観の構築者たち―外国人画家によるブラジル的絵画創生 ほか)
3 異文化社会を理解する(イギリス社会を理解する―三つの視点から
異文化理解―ラテンアメリカ ほか)
4 多文化共生のむずかしさ(“人種デモクラシーの国”に潜む差別と偏見の問題―ブラジルの社会的不平等とアファーマティヴ・アクションをめぐって
十九世紀におけるアメリカの平原先住民―ラコタ族とクロウ族 ほか)
5 国際化社会の言語・文化教育(ことばと思考と文化について―日本語と英語の世界
外国語教育の求めるもの―日本語教育から見た多文化理解とその実践 ほか)
著者情報 奥川 義尚
 1945年生まれ。オクラホマ州立大学大学院博士課程修了。現在、京都外国語大学教授。専門は異文化間教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 徹
 1950年生まれ。京都大学大学院博士課程中退。現在、京都外国語大学教授。専門は西南アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田所 清克
 1948年生まれ。京都外国語大学大学院修士課程修了。現在、京都外国語大学教授。専門はブラジル民族文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。