蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230230153 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
「駅」なのになぜ「秘境」!?大反響の前作に続き、存在自体が不思議な「秘境駅」を求め、もっとディープに全国を駆けめぐる爆笑の第二弾。日本で一番海に近い駅でたそがれ、明治時代の駅舎でホッ、渓谷の絶景を独り占め、駅前の公衆温泉で一息…あなたにもできる、バカバカしくも、贅沢な旅がここにある。 |
目次 |
秘境駅への旅1 「海」へと続く駅 秘境駅への旅2 川を「独り占め」できる駅 秘境駅への旅3 駅旅のついでに「温泉」で入浴 秘境駅への旅4 古い駅舎が歴史を語る駅 秘境駅への旅5 駅が「秘境」になるまでの物語 秘境駅への旅6 「町から至近」の秘境駅 秘境駅への旅7 日本の「広さ」を感じる駅 秘境駅への旅8 ちょっと変わった駅を探検に |
著者情報 |
牛山 隆信 秘境駅訪問家。1967年、東京都八王子市出身。少年時代から時刻表に慣れ親しみ、旅好きの親と各地を訪れたことが現在の基礎をつくる。大手電機メーカー勤務の傍ら、週末を利用して秘境駅探検と全国の鉄道路線の完乗をめざす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ