ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234360998 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
著作権とは何か : 文化と創造のゆ…
福井健策/著
インターネットビジネスの著作権とル…
福井健策/編,福…
デジタルアーカイブ・ベーシックス1
福井健策/監修,…
出版・マンガビジネスの著作権
桑野雄一郎/著,…
音楽ビジネスの著作権
前田哲男/著,谷…
映画・ゲームビジネスの著作権
内藤篤/著,升本…
ライブイベント・ビジネスの著作権
福井健策/著,二…
クリエイターが知っておくべき権利や…
鷹野凌/著,福井…
18歳の著作権入門
福井健策/著
誰が「知」を独占するのか : デジ…
福井健策/著
「ネットの自由」vs.著作権 : …
福井健策/著
なんでコンテンツにカネを払うのさ?…
岡田斗司夫/著,…
ビジネスパーソンのための契約の教科…
福井健策/著
著作権の世紀 : 変わる「情報の独…
福井健策/著
出版・マンガビジネスの著作権
桑野雄一郎/著,…
音楽ビジネスの著作権
前田哲男/著,谷…
こどものためのワークショップ : …
ワークショップ知…
著作権とは何か : 文化と創造のゆ…
福井健策/著
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
770/00190/ |
本のだいめい |
新編エンタテインメントの罠 アメリカ映画・音楽・演劇ビジネスと契約マニュアル |
書いた人の名前 |
福井健策/編著
重田樹男/[著]
小原恒之/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
すばる舎
|
しゅっぱんねんげつ |
2003.06 |
ページすう |
319p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
4-88399-284-5 |
ぶんるい |
7709
|
いっぱんけんめい |
芸能ビジネス
契約
著作権
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009913023289 |
ようし |
本書は、アメリカのエンタテインメント産業におけるビジネスや契約慣行を解説する本である。しかし、それは彼らのビジネスの進め方を「グローバル・スタンダード」と賞賛し、無批判に受け入れることを薦めるためでは決してない。むしろ、交渉相手の手法に精通することで、交渉上の嘘や過大な要求を見破り、この分野での国際交渉を今より少しでも有利に展開するための「攻略本」のひとつである。 |
もくじ |
第1章 エンタテインメント契約(ビジネスと契約、法 契約の成立 契約の解釈 救済方法) 第2章 音楽(ミュージック・パブリッシング レコード 映画 演劇) |
ちょしゃじょうほう |
福井 健策 弁護士・ニューヨーク州弁護士。1991年東京大学法学部卒業。1993年弁護士登録(第二東京弁護士会)、東京永和法律事務所入所。米国コロンビア大学ロースクール修士課程修了(Harlan Fiske Stone Scholar賞、セゾン文化財団スカラシップ)。その後、シンガポール国立大学リサーチフェローとして、アジア諸国の放送政策を研究。1999年より青山総合法律事務所(旧内藤・清水法律事務所)パートナー。専門は芸術文化法、著作権法。日弁連国際室幹事。エイベックス・アーティストアカデミー講師。Korean Institute of Technology and Law(KITAL)国際アドバイザー。エンタテインメント契約や著作権問題について、(社)著作権情報センター、(社)日本著作権協議会、(財)地域創造、芸団協、セゾン文化財団、大学ほかにて講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 重田 樹男 早稲田大学法学部卒業。弁護士・カリフォルニア州弁護士。株式会社光通信法務部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小原 恒之 中央大学法学部卒業。弁護士(1993年登録第二東京弁護士会所属)。小原法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曽根 香子 早稲田大学英文科卒業。(株)電通外資系クライアント担当後、法務部へ。その後、(株)電通ヤング&ルビカム法務部長、営業推進部長、(株)電通アジアネットワーク営業推進部長を経て現在、コミュニケーション・コンサルティング会社DEX INC.代表を務める傍ら、文化女子大学で広告マネージメント、広告論の教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ