感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山本周五郎のことば (新潮新書)

著者名 清原康正/編著
出版者 新潮社
出版年月 2003.06
請求記号 910268/00854/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431108337一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00854/
書名 山本周五郎のことば (新潮新書)
著者名 清原康正/編著
出版者 新潮社
出版年月 2003.06
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 020
ISBN 4-10-610020-7
分類 910268
個人件名 山本周五郎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913022312

要旨 「女があり、男がある、かなしいもんだな」―ごく普通の人たちの生きる苦しみや哀しみや、ささやかだが深い喜びを描きだした山本周五郎の小説。その全作品のなかから、印象的な場面のフレーズと心にしみる名言を清原康正による選・解説で紹介する。単なる名文句集にとどまらず、山本周五郎文学案内の役割も兼ねた絶好の入門書。生誕百年記念に贈る特別企画。
目次 第1章 下町―人情のぬくもり
第2章 職人―矜持と意地
第3章 岡場所―苦界の女たちの涙
第4章 士道―武士の本分
第5章 医道・芸道・婦道―ひとすじの道
第6章 滑稽―ユーモアとペーソス
第7章 不思議―夢か現かワンダーランド
第8章 法―裁きとゆるし
第9章 現代―都市と人間
第10章 エッセイ―読者へのエール
付録 文庫ガイド―引用作品の全文を読むために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。