感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プログラマのための文字コード技術入門 改訂新版  (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

著者名 矢野啓介/著
出版者 技術評論社
出版年月 2019.1
請求記号 0076/06600/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237658547一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06600/
書名 プログラマのための文字コード技術入門 改訂新版  (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
著者名 矢野啓介/著
出版者 技術評論社
出版年月 2019.1
ページ数 18,381p
大きさ 21cm
シリーズ名 WEB+DB PRESS plusシリーズ
ISBN 978-4-297-10291-3
分類 007635
一般件名 文字コード
書誌種別 一般和書
内容紹介 文字コードの基本的な概念や、日本で使われているものを中心とした各種の文字コードを紹介。また、コード変換や判別、インターネットやプログラミング言語での扱い、典型的なトラブルとその対処法も解説する。最新版に対応。
書誌・年譜・年表 文献:p370〜371
タイトルコード 1001810086124

要旨 劉生の「内なる美」は今日の問題たりうるか!新たな視点から照明する画期的な劉生論。
目次 雑誌『芸術新潮』特集「岸田劉生・生誕百年、いま掘り起こす」に思う
岸田劉生を現代の問題として考える
岸田劉生に二百号の大作が描けるか、あるいは作品のサイズについて
自然主義のジャングルのなかで
デューラーの影響について
泥臭いということ
顔について
君の顔は人参に似ている、そして、その指は蟹の爪に似ている
日本、近代・現代の洋画史を簡単にふり返る
内なる美
「内から生まれる」ということ
「内なるもの」対「外なるもの」
画家のフィールド
星座
著者情報 薗部 雄作
 1934年群馬県に生まれる。多摩美術大学を卒業。国際青年美術家展、現代日本美術選抜展、ウィーン国際版画ビエンナーレ展、リュブリアーナ国際版画ビエンナーレ展、クラコフ国際版画ビエンナーレ展審査委員賞受賞、ドローイングアクティヴィティ展(ポーランド)、ワールドプリント3展(USA)、インターグラフィック’84(東ベルリン)、ART OF TODAY ’84(ブタペスト)等々に出品。個展の開催は59回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。