蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
これ何?がわかる草花図鑑 (大人の遠足BOOK+)
|
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236504817 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関西弁事典
真田信治/監修
県別方言感情表現辞典
真田信治/編,友…
サハリンに残された日本語樺太方言
朝日祥之/著,真…
マリアナ諸島に残存する日本語 : …
ダニエル・ロング…
県別罵詈雑言辞典
真田信治/編,友…
台湾に渡った日本語の現在 : リン…
簡月真/著,真田…
方言学
真田信治/編著,…
方言の機能
真田信治/著,陣…
地方別方言語源辞典
真田信治/編,友…
方言の絵事典 : 日本語の豊かさに…
真田信治/監修
都道府県別気持ちが伝わる名方言14…
真田信治/[著]
在日コリアンの言語相
真田信治/編,生…
外国人を悩ませる日本語からみた日本…
彭飛/著,毛利正…
方言の日本地図 : ことばの旅
真田信治/[著]
方言は絶滅するのか : 自分のこと…
真田信治/著
展望現代の方言
真田信治/編著
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門
岡本牧子/[ほか…
地域語のダイナミズム
真田信治/著
関西方言の社会言語学
徳川宗賢,真田信…
新・方言学を学ぶ人のために
徳川宗賢,真田信…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
これ何?がわかる草花図鑑 (大人の遠足BOOK+) |
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
192p |
| シリーズ名 |
大人の遠足BOOK+ |
| ISBN |
978-4-533-15464-5 |
| 分類 |
470
|
| 一般件名 |
植物
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
散歩や週末のおでかけなど、身近に出合える四季の草花約400種を写真と解説でわかりやすく紹介。全国おすすめ植物園も掲載する。チェック欄付き草花五十音順インデックスあり。データ:2023年3月現在。 |
| タイトルコード |
1002310031751 |
| 要旨 |
幼いころに星空や宇宙に興味を抱いてプラネタリウム作りを始め、次第に興味を深めながら、時に問題にぶつかりつつも、より美しい星空を求めてプラネタリウム作りに取り組んできた記憶であり、またその心を書き記したものである。 |
| 目次 |
第1章 欲しいものは自分で作る!プラネタリウムとロケットに夢中の子ども(夜光塗料で作った初めてのプラネタリウム 空の彼方へ飛ばしたい!ロケットにも夢中になった ほか) 第2章 大学生活のすべてを注ぎ込んだ初のレンズ式プラネタリウム「アストロライナー」(アストロライナーとは アストロライナー製作記(ピンホール式からレンズ式へ 星を映し出す恒星投影機の設計 小さな恒星原板に無数の星の穴を開けろ 星をもっと明るく!バイトで学んだ電気の技術 空気でふくらむエアドームに星を映す) ほか) 第3章 一七〇万の星を映し出せ!大幅な軽量化と性能向上を目指した「メガスター」(メガスター製作記(アストロライナーを超える新型機の構想 設計は苦労の連続、組み立ては楽々 今度こそ金属原板を作り上げる) メガスター上映記(IPSロンドン大会で、メガスターの性能を世界にアピール 芝居の公演でメガスターが星を投影 クリスマスの青山スパイラルで国内初の一般公開 三万人が堪能した旧五島プラネタリウム「スローライフギャラリー」 日本科学未来館で初めての自主上映) ほか) |
| 著者情報 |
大平 貴之 1970年、神奈川県川崎市生まれ。小学生の時に、紙に塗った夜光塗料を部屋に貼り付けて星空を再現、これを皮切りにプラネタリウム作りを始める。大学生時代の1991年、個人製作は不可能といわれたレンズ式プラネタリウムを完成、「アストロライナー」は各地で上映され好評を博す。1996年に電機メーカーへ就職後も、会社勤めのかたわらプラネタリウム製作を続ける。1998年には、170万個もの星を投影でき、重さわずか30キログラムの移動式プラネタリウム、「メガスター」を公開。2003年、星の数を410万個に増やすなどの機能強化を施した新型プラネタリウム「メガスター2」を完成させた。同年、電機メーカーを退職、フリーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ