蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イソップ修養講話
|
著者名 |
蘆川忠雄/著
|
出版者 |
下村書房
|
出版年月 |
1917.4 |
請求記号 |
#135/00159/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011056914 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#135/00159/ |
書名 |
イソップ修養講話 |
著者名 |
蘆川忠雄/著
|
出版者 |
下村書房
|
出版年月 |
1917.4 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
16cm |
一般注記 |
7版 |
分類 |
1595
|
一般件名 |
人生訓(児童)
|
個人件名 |
Æsop
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010090133 |
要旨 |
社会的空間を形成しているインターネット世界での最新の問題について、関連する基本法ごとに分類してわかりやすく解説。取引をめぐるトラブルやネット詐欺等の犯罪行為、知的財産権に関する問題等の対応策を示す。インターネット社会空間に発生するあらゆる問題を詳解した最新版。 |
目次 |
インターネットの法律問題はなぜ起きるか―サイバー六法の登場 インターネットの憲法―名誉毀損、個人情報とプライバシー インターネットの契約法―ネット上契約の成立・効力 インターネットの商法―ネットビジネスの法的留意点 インターネットの刑法―ネット上犯罪、詐欺、不正アクセス インターネットの知的財産権法全般 インターネットの知的財産権法―デジタル音楽著作権 インターネットの知的財産権法―デジタル著作権、ドメインネーム ビジネスモデル特許とは ビジネスモデル特許の今後 ビジネスモデル特許への企業対応 インターネットの独占禁止法 インターネットの紛争解決法―仲裁機関の活用、国際取引上の問題 |
著者情報 |
牧野 和夫 現職、国士舘大学大学院法学研究科教授・同法学部教授。早稲田大学大学院(国際情報通信研究科)兼任講師。内閣司法制度改革推進本部法曹養成検討会委員。芝綜合法律事務所顧問(米国ミシガン州弁護士)。知的財産総合研究所客員研究員。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学法学部卒業。1991年米ジョージタウン大学ロースクール法学修士号。アップルコンピュータ法務部長、Business Software Alliance日本代表事務局長、国際企業法務協会(INCA)理事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ